MRI・CT完備

0422-40-5070

JR「三鷹駅」南口より徒歩3

頭痛・めまい

頭痛とは

頭痛

頭が痛くなる症状が頭痛ですが、その原因は主に2つ(一次性頭痛と二次性頭痛)のことが考えられます。この2つの違いとは「命に係わらない頭痛」(一次性頭痛)か「命に係わる頭痛や感染症や炎症などの明らかな原因がある頭痛」(二次性頭痛)なのかです。そのため、まず大事なことは命に係わるものかどうかを診断することです。

診断の際は発症状況や症状の経過など詳細な問診と神経学的検査などで身体所見の確認を行い、二次性頭痛についてMRIなどを用いた画像検査や血液検査などを行います。主な一次性頭痛、二次性頭痛は以下の通りです。検査の結果、二次性頭痛と診断された場合は、その原因である病気の治療が優先されます。

一次性頭痛

片頭痛

一次性頭痛の代表的なものとして片頭痛があります。女性に大変多くみられ、生理や排卵、気圧の変化、ストレス、睡眠バランスの不良や飲酒、炎天下や人混み、などが誘因となります。肩こりを自覚される方もとても多いため、「肩こりの頭痛」と誤っている場合があります。閃輝暗点という視覚前兆のある方とない方がありますが、頭痛や嘔吐などの症状の程度や頻度によっては日常生活に大きく影響します。頭痛時に市販薬や鎮痛薬の効果が不良であれば、片頭痛専用薬(トリプタン薬)での治療をお勧めします。強度の片頭痛発作では、内服薬ではコントロールが難しく注射薬での対応が効果的です。お辛い状態で来院された際には、遠慮なくスタッフ・看護師にお申し出ください。早々の対応を行っています。
痛みの対応に漫然と市販の頭痛薬を服用しても改善がなく、連日のように頭痛で困る方もいます。このような方の中には、「薬ののみすぎによる頭痛=薬剤の使用過多による頭痛」に陥っている方が含まれています。きちんとした診断には、MRIなどの画像検査のほかに脳波、採血検査などの正確な評価が必要です。その上で、頭痛の頻度や程度を軽くする頭痛予防治療を検討します。
また、片頭痛は症状をきたす特殊な体質が基礎となっているため、家族性遺伝も明らかです。幼児期や小学生頃からも片頭痛が起こり、学校生活などの影響をきたすこともあります。このような時にも医療機関での正確な評価・診断が必要ですので、ご両親などとご一緒に気軽に相談来院されてください。

緊張型頭痛

次に緊張型頭痛があります。
普段はあまり頭痛症状のない方が数日から数週間など断続的に頭痛が繰り返すときは、緊張型頭痛が考慮されます。特に顕著な身体的・精神的ストレスなどが多い場合は誘因となります。しかし、同じような症状で脳腫瘍が原因の方もいますので、きちんと診断が必要です。

群発頭痛

最後に群発頭痛があります。
30-40歳代の方では毎日深夜などに激痛頭痛に襲われるれ、9割が男性です。2週間から2か月ほど頭痛が繰り返し、この時期が過ぎると頭痛発作から開放されます。一般頭痛薬や鎮痛薬は無効のことが多く、トリプタン薬などの専用薬を服用・点鼻・自己注射などで対策と頻度を抑える予防治療薬が必要です。在宅での酸素吸入も有効で、平成30年4月から保険適応もされましたので、医師とご相談ください。

これらの一次性頭痛は、的確な診察と検査で判断でき、内服薬やストレッチなどの運動の指導で症状を軽減、改善させることができます。またさまざまな二次性頭痛の診断・優先治療の決定など日本頭痛学会所属専門医での診断・対応を行っていますので、お気軽に受診されてください。

一次性頭痛

片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛 など

二次性頭痛

脳卒中(くも膜下出血・脳内出血・脳梗塞)、脳腫瘍、慢性硬膜下血腫、側頭動脈炎、髄膜炎、脳膿瘍、副鼻腔炎 など

めまいとは

人間は眼、内耳(半規管・耳石)、手足の関節などにより自分の周囲の空間や位置を感知しています。その情報は、脳に伝えられ、そして統合されることで、体のバランス(平衡覚)をコントロールしています。しかし、これらの機能の具合が悪くなると、めまいや平衡障害が起きるようになります。

めまいの原因は、内耳が障害されることで脳に正常な情報が伝わらないことで起きる場合や、精神的なストレスやウイルス感染などが引き金となる場合があります。そのほか、脳の血流が不足することで、めまいに関係する小脳、脳幹の機能が悪くなることで起きる脳循環障害(椎骨脳底動脈循環不全症)や脳腫瘍、頭部外傷といった脳神経外科領域の疾患が原因という場合もあります。

めまいの種類

めまいの症状というのは、ひとつではありません。主に3つの種類があります。グルグルと目が回るようなめまいを回転性めまいと言い、この場合は内耳に異常があることが主に考えられます。また、フワフワ、フラフラといった地に足がつかない目まいを感じる(動揺性めまい)という場合は、脳の異常が原因で起こることが多いと言われていますが、肩こりや自律神経も乱れなどからもフワフワし、足が地に着かないような、船の上で揺らされているようなめまいが誘発されることがあります。また、立ちくらみのようなめまいは、血圧の変動など循環器系の異常が原因で起きると言われています。

ただ、脳の病気(脳梗塞、脳出血)で回転性めまいが見られることもあり、耳の異常で動揺性めまいが起きることもありますので、めまいの症状が現れたら、速やかに脳神経外科や耳鼻咽喉科を受診するようにしてください。
めまいの症状でも中枢性(脳)原因の確認にMRIなどの画像検査も必要となります。

めまいが伴う主な疾患

脳梗塞、脳出血、前庭神経炎、良性発作性頭位めまい症、内耳炎・慢性中耳炎、メニエール病、突発性難聴、高血圧・低血圧、貧血、更年期障害 頚椎症、頸椎椎間板ヘルニア、自律神経障害など

医院概要

医院名
医療法人社団 正悠会
みたか中村脳神経外科クリニック
診療科目
脳神経外科・内科・
放射線科・神経内科
院長
中村 正直
住所
〒181-0013
東京都三鷹市下連雀3丁目34-15
アトラス三鷹レジデンス202号室
アクセス
JR「三鷹駅」南口より徒歩3分
TEL
0422-40-5070
駐車場
提携駐車場(タイムズさくら通り駐車場)
にて100円の補助あり
※会計時に駐車券をご提示お願いします。